阿波半田手延べそうめん|徳島県・つるぎ町半田|亀吉製麺|麺びじん|半田そうめん|製造・卸・販売|かめよし

商品のご紹介
  1. トップページ > 
  2. 商品のご紹介
商品のご紹介


手延そうめん1kg
商品名:手延そうめん1kg
商品番号:KS-10
内容量(100g×2束)×5袋化粧箱入り
価格:1,458円(税込み)
お問い合わせはこちら


手延そうめん2kg
商品名:手延そうめん2kg
商品番号:KS-20
内容量(100g×2束)×10袋 化粧箱入
価格:2,700円(税込み)

お問い合わせはこちら


手延そうめん3kg

商品名:手延そうめん3kg
商品番号:KS-30
内容量(100g×2束)×15袋 化粧箱入
価格:3,834円(税込み)
お問い合わせはこちら


手延そうめん4.8kg
商品名:手延そうめん4.8kg
商品番号:KS-48
内容量(100g×3束)×16袋 ダンボール箱入
価格:5076円(税込み)
お問い合わせはこちら


手延そうめん7.5kg
商品名:手延そうめん7.5kg
商品番号:KS-75
内容量(100g×3束)×25袋 ダンボール箱入り
価格:7,344円(税込み)
お問い合わせはこちら


手延そうめん8kg
商品名:手延そうめん8kg
商品番号:KS-80
内容量(100g×2束)×40袋 木箱入
価格:8,424円(税込み)
お問い合わせはこちら

美味しい食べ方へのリンク
お問い合わせへのリンク

オンラインショップ

半田そうめんのご注文はこちらからどうぞ
ショッピングカートで簡単にネットショッピングできます。


半田手延べそうめんについて
半田手延べそうめんについて

徳島県つるぎ町(旧半田町)が産地で、起源は諸説ありますが、天保時代に吉野川の船頭が、家族の自給用や副業として始めた説が有力です。ちなみに1754年に書かれた「日本山海名物図会」にはこの素麺に関する記述があるようです。
つるぎ町半田地区は、そうめん作りに適した自然環境が整っており、吉野川の上流の良質な伏流水と、四国山脈から吹き降ろす冷風がそうめんの味を育みます。
他のそうめんに比べ太いのが特徴で、その独特の食感は阿波・半田の伝統の味として親しまれております。

手延べ製法について
手延べ製法について

「手延べ」は一本一本手作業で引き延ばし、撚って、乾燥・熟成させながら丹念に仕上げていく製法です。近年、食品製造の機械化が多い中、亀吉製麺は「手延べ」にこだわります。
選りすぐりの材料(小麦粉・水・塩)から、最高のそうめんに仕上げるため、天候や温度・湿度をしっかり管理し時間をかけて、丹精こめて作ります

ギフトやご贈答にどうぞ

亀吉自慢の麺は、ご家庭用はもちろん、お中元・お歳暮等のご贈答品としても最適です。“麺びじん”の洗練された味は、必ず先様に喜んでいただけることでしょう。食欲のない夏場でもツルっと入り、冬は汁ものに入れて、また、お子様からお年寄りなど幅広い世代の方にご賞味いただけます。

化粧箱入りや、包装・のし紙もご用意致しております。ぜひ一度お問い合わせください。

トップページ
亀吉製麺について
商品のご紹介
美味しい食べ方
特定商取引法の表記
お問い合わせ
個人情報保護方針
スタッフブログ
サイトマップ
 有限会社亀吉製麺 
徳島県美馬郡つるぎ町半田字松生257番地
TEL.0883-64-3219
FAX.0883-64-3922
---------------------------
麺類の製造・販売・卸
---------------------------
▲このページのトップへ
| トップページ | 亀吉製麺について | 商品のご紹介 | 美味しい食べ方 | 特定商取引法の表記
| お問い合わせ | 個人情報保護方針 | スタッフブログ | サイトマップ|
<<半田そうめん|徳島県・つるぎ町半田|亀吉製麺|麺びじん|製造・卸・販売|有限会社亀吉製麺>> 〒779-4401 徳島県美馬郡つるぎ町半田字松生257番地
 TEL:0883-64-3219 FAX:0883-64-3922
Copyright © 有限会社亀吉製麺. All Rights Reserved.